
卒業式シーズンですね。
明日は長女mambo!の高校の卒業式。
来週は公立中学校の卒業式です。
ふと思い出して小学校の卒業アルバムをながめていると…。

「将来の夢」について書いていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
もし結婚して子供ができたら音楽を教えたいです。
だからその子供に教えるために、
音楽の楽しさを教えるために、
そしてその楽しさを私が忘れないためにずっと音楽をやっていきたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうやら夢は叶っているようです。みなさんは卒業アルバムに何て書きましたか?
コメントをお書きください
miki (金曜日, 04 3月 2011 19:33)
私も、「将来の夢」を書く時は、小学生の時から、大人(?)まで、
「エレクトーンの先生」オンリーでした。
他に職業をあまり知らなかったというのが、
1番の理由かも(笑)
写真もですが、挿絵も可愛い♪
この頃から、絵や工作がお得意だったのでしょうか。
mambo! (金曜日, 04 3月 2011 22:31)
miki様へ
中学生のころ進路相談の時、先生に「『流し』になりたい!」と言って
困らせたことがありました。
プレイヤー、ですね。
保育をしなくてよい幼稚園の先生になりたいと思ったこともありました。
お絵かきや工作がしたかったようです。
Chiharu (土曜日, 05 3月 2011 00:24)
私はエレクトーンの先生か薬剤師になりたい。って書いてました。
色々寄り道しましたが、今は「エレクトーンの先生」になれているので、
私も夢が叶った様です^^;
本当に挿絵が可愛い♪
私は絵が苦手なのでびっしり文字で埋め尽くしていました(+_+)
mambo! (土曜日, 05 3月 2011 06:06)
chiharu様へ
「薬剤師」ですか。
音楽とは違う世界ですね。
こどものころ、風邪で病院に行った際に薬剤師の方が薬を調合する姿が
珍しくて覗きこんだことを思い出しました。
たくさんの引き出しから色とりどりの錠剤が出てくる様子や、
粉薬を計る様子に興味をひかれたようです。
みなさん、夢が叶っていますね。
やはり公言するといいというのは本当ですね。
つっち (土曜日, 05 3月 2011 23:22)
みなさん初志貫徹されているのですね。
すばらしい!
私は親に「ピアノの先生になれ音大に行け・・・」
と言われすぎて、
逆に嫌になりまったく別の学部の大学へ・・・。
でも結局音楽に戻ってきて、両親からは
「それ見たことか」
と言われています(笑)
おめでとうございます! (日曜日, 06 3月 2011 00:56)
卒業式だったんですね。
女子会からお疲れ様でした。
我が家も来週から合宿所のようになります><
中学の時の夢を叶えてるなんてすごーい!
私は・・・
音楽の先生だったような?
音楽好きは皆さん今までもこれからもずっとですね☆
mambo! (日曜日, 06 3月 2011 21:46)
つっち様へ
私は母から「音楽を仕事にしてはダメ」と言われながら育ちました。
趣味くらいにしておくのが良いという意味だったのでしょう。
結婚しても、子供を産んでも、その子供を夫や姑に預けてまでも、エレクトーンを続ける私に何度も小言を言い続けていました。
が、jetに入会したら観念したようです。
今では良き協力者です。
忙しくてヒ~ヒ~している時は、晩ご飯を作りに来てくれます。
教材も作ってくれます(感謝!)
mambo! (日曜日, 06 3月 2011 21:52)
おめでとうございます!のコメントをくださった方へ
女子会の翌日、息子がインフルエンザを発症しました。
恐るべし女子会…。
来週からの合宿、頑張ってください。
将来の夢、幼稚園の時は「シンガーソングライター」でした。
「あなた」を歌う小坂明子(←ご存じですか?)にあこがれました。
合宿中の晩ご飯、何を作るのですか?
興味津々。うひひ。
an (日曜日, 06 3月 2011 22:01)
ごめんなさーい!
名無しのゴンべはあたしでしたー><
今度からサザエって呼んでくらはい(涙)
インフルエンザなんて、ぼくちゃん大丈夫?
卒業式やらなんだか大変でしたね。
mambo先生はじめご家族移らないようにお祈りします。
合宿中のご飯なんて
カレーに決まりですよ~~
あとは唐揚げかな?
男子はお変わり何杯するか?(怖)
mambo! (日曜日, 06 3月 2011)
サザエ様へ
そうだと思っていました。えへへ。
男子の合宿にはカレーが一番ね。
米は何合あれば足りるんだろう(怖)
我が家は米5キロが約5日で無くなるよ(怖)