· 

その気にさせる?レッスン

ここ数日暑い日が続いています。

 

通ってくる生徒さんもお疲れ気味です。

 

いつもちゃ~んとレッスンしてくる生徒さんが、「テキストの曲を弾きたくない」と言いだした。

 

(mambo!心の声 : あれれ~、レッスンノートも書いてない。どうしたかな? 様子を探ってみよう)

 

mambo! : 「うん、いいよ。レッスンノートに何も書いてないね。

          先生はどの曲から聞かせてもらったらいいかな?」

 

生   徒  : 「あのね、この曲」  …ガサゴソガサゴソ(別の楽譜を出して弾き出す。ちゃんと弾けている)

 

mambo! : 「とってもよく弾けているね。たくさん練習したのね。

          あのね、テキストの曲は弾かなくてもいいよ。           

          でもね、すみっこに書いてある『トレーニング』だけでも弾いておくと、 

          素敵な曲がたくさん弾けるようになるのよ」

 

生   徒  : 「分かった。やる~」

 

mambo! : 「(しめしめ) じゃあ、この左手の和音を練習してみよう!」

 

 

生徒がCコード ~ G7コード ~と弾き出したその上に、mambo!がすかさずメロディーを乗せる!

演奏終了。

 

 

mambo! : うっとり顔で「あ~、楽しかった。伴奏してくれる人がいるとメロディーを弾くのが気持ちいいわ~」

 

生   徒  : 「先生、今弾いた曲はなあに?私も弾きたい!」

 

mambo! : 「(ふふふ) あら、テキストの曲よ。弾かなくてもいいのよ。 

          でも弾きたいならやってみようか。今度は先生が左手の和音を弾くね」

 

 

 

こんな調子で、結局テキスト曲の学習へと軌道修正しました。

 

宿題を出すときは、いつもどおり

 

「この曲宿題にしてもいい?」 「いいよ」

「気が向いたら練習してみて」「分かった!」

「できそう~なら両手で弾いてね」「できるできる!」

「無理しなくていいよ。この曲、少し難しいから」「弾けるもん!」

 

 といいながら、レッスンノート宿題欄に書きました。

 

生徒の心と身体の様子、成長を敏感にキャッチしていかないといけないなと痛感しました。

思春期になったらどうなるのかな。

 

 

三井エレクトーン教室

〒230-0077 横浜市鶴見区東寺尾5-7-9

電話:045-583-8237